社員日記

さんむロードレース

11月22日(日)に千葉県山武市でさんむロードレースが行われました。
以前、3.6kmの駅伝に参加して以来のレースということもあり、今回は多少、トレーニングを行って挑みました。
今回は5km、10kmの部があったのですが、10kmの部で参加しました。
この日のレースは雨が降る中のレースとなり、かなり寒い中のレースとなりました。
ゲストとして今年引退された弘山晴美さんが来ていました。
現役時代、応援していた選手がゲストとして来られるとなると、アドレナリンが急上昇し、まずは完走を目標に参加を決意しました。
弘山晴美さんのスタートとともに大勢のランナーがスタートをしました。
10kmの部は10:10スタート、5kmの部は10:20のスタート。
私はとにかく完走を目標に走っていたので最初は飛ばさないようにゆっくりと走りました。
(これは11月上旬に小出義雄監督のランニング教室で監督がおっしゃっていたことで、最初は一番遅いペースで走り徐々にペースを上げていけば完走できると言っていたことを参考に実践してみました。)
このようなことを考え作戦を立てて挑んだレース展開をご紹介します。
まずは、スタートしてペースを守りながらゆっくりと走りました。どんどん後続のランナーに抜かれて行く事は気にせず走りました。とまあ、このような展開でしたが、さっそく10分遅れにスタートした5kmの部のトップランナーに私が1kmを過ぎた時点で早速抜かれてしまいました。
しかし、私はそのような事は全く気にせずペースを守りレースを展開していきました。このような出だしでしたが、気が付いたら何と3km手前から自分が最下位を走っていることに気付きました。気付いた理由は最後尾を走る車が私の後ろをしっかりと追いかけていたのでした。
これにはさすがにビックリしてしまいました。
まさか、自分が最下位をしっかりとキープしていたとは!!
ここから挽回しようと思いましたが、きっと遅れるランナーが出てくると思い、自分のペースをしっかりと守りながら走りました。
沿道からはたくさんの声援をいただき、楽しく走れました。
しかし、自分が最下位を痛感する出来事としては係員がポイント事に立っているのですが、私が通過すると無線で私の番号が通過と本部へ連絡する声が聞こえてきました。
このような状況の中、一度も抜くこともできないまま8kmを通過。
ここで前方で歩いている人がいたので、もしかしたら・・・。
というような状況で前のランナーを追いました。
しかし、結局、抜くことはできませんでした。
ゴール地点に私が入ると「ただ今、最終ランナーが入ってきました。
最後に大きな声援をお願いしますと」とアナウンスがありました。
改めてビリを痛感した瞬間でした。
タイムは何と1時間19分とかなりの超低速ランでした。
しかし、一度も歩かないで完走できたのは今回の目的を達成でしたのでよかったです。
ゴール付近では家族や知り合いの応援があり嬉しかったです。
最後に弘山晴美さんと家族で写真を撮ることができたので大満足です。
次回もまた10kmのレースに参加予定です。
超低速ランナーのレースの結果は、また、乗る予定なので是非、このブログを継続して見てください。
レース後は知り合いの実家でお昼ご飯を御馳走になり、それからその家の畑でイモ掘りを皆で楽しみました。と楽しい休日を過ごすことができました。
Blues
東京ミッドタウン クリスマスツリーがお目見えです。






東京ミッドタウンのサンタ クリスマスツリー
これ全てサンタさんです。たくさんのサンタさんに会えますよ。

ガス灯は暖かく高層ビルの冷たい風をほんのり暖めてくれます。
洒落ていていい感じです。
このガス灯の手前にはかの有名なパテシエ鎧塚さんのお店が有ります。
川島なおみさんのご主人です。
ショートケーキのクリームは口の中に入れるとスーと溶けてしまいます。
この溶け具合はこれまでのどのケーキとも違うような気がします。
あっさりしていてとても美味しいです。
モンブランやチーズケーキも他のお店とはちょっと違う。
一度召し上がってみてはいかがでしょうか。

ザ・リッツ・カールトン東京のパウダールームです。
シックでセンスの良さを実感します。

45Fのラウンジのレストランはもちろん美味しいですし、夜景も綺麗ですよ。
これからの季節、席の予約をお勧めします。
写真&文: 3Gチャレンジャー
泳げ、たい焼き君(白)

ついに白いたい焼き屋さんが、埼玉の春日部にもオープンしました!!
早速、お買い物帰りに買ってもらいました。子供のお駄賃みたいですが。。。
ひとまず、あずき、クリーム、かぼちゃを購入。
おいしいのかな~?と半信半疑です。
テレビなどで、「もちもちしていて~」と紹介されていますが、ほんとにもちもちです。
味はたい焼きというよりは、ぎゅうひのしっかりした和菓子が近いかも。だから、あずきがお勧めです。
予約をすると「赤いたい焼き」もできるようです。
紅白で「めで鯛」になるんですね。あ~なるほど。という感じです。
贈りものにしたらおもしろいかもしれませんね。
まだまだ気が早いですが、お父さんが還暦になったら贈ろうかしら(笑)
写真&文: 焼き肉大好き娘。
アメリカ研修
先日、アメリカのDISTEK社に研修に行って参りました。
人生で二度目の海外でした。英語が苦手な私はとても緊張しました。
行った先はニュージャージー州のブランスウィックという街です。
都会過ぎず、紅葉がとても似合う良い街でした。
研修内容は機器のサービストレーニングで、実際に分解をしながらメンテナンス等を教えて頂きました。
お客様のお役に立てるよう、しっかり学びました!
参加者は全部で7人。ドイツ・ベネズエラ・イギリス・カナダ・ベルギー、色々なところから参加していました。
トレーニングはとても良い雰囲気で進み、楽しく勉強することが出来ました。
そして、食べることが大好きな私はアメリカンな食事も楽しんできました。
『FUJI』という日本食のビュッフェのお店。
もちろんお寿司もありましたが中華が多く、店の装飾品も中国では...?というものがありました。
アメリカと言えばハンバーガーとステーキでしょ!ということで、お肉もガッツリ頂きました。
とにかく何もかもビッグサイズで驚きました。
社長注文のイタリアンサラダの雑さには笑ってしまいましたが...。
レタスを1/4にぶつ切りしたものにトマトスライスを添えただけ(笑)
このような感じで、しっかり勉強して、しっかり楽しんできました。
angel★marie