バスのひとこま
バスのひとこま
先日 始発駅 通勤バスを利用しました時の事をお話します。
金曜日9時台のバスに一列に並んで乗車した時の事。この時間帯は座席は空きがあるほどの乗車率です。
会社に行く時はいつも後部座席に乗ります。なぜなら、荷物の数個あって座席に置ききれないからです。帰りは荷物が無いので一番前に乗車します。
私の隣にいる茶髪(トウモロコシ頭)の青年はイヤホーンを当てたままぐっすり寝ていました。
Q:今乗車したばかりなのに?もう寝ている。若者は疲れているんだー?
Q:でも私より先に乗車した斜め前の中年男性と其の前の青年が何度も寝ている茶髪を見ていました。
Q:中年の男性に乗ったままですか?と聞いてみました。
A:そうみたいです。
Q:なぜこの人たちは起こしてあげないんだろう?
だったら私が起こすしかない。バスは直ぐに出発してしまうから。
Q:こんな時一瞬で知らせる方法を考えますよね。
まず、本人を驚かせない様に⇒だって気持良く爆睡をしているんだから。
そしてトウモロコシ頭の子にはお母さんが優しく起こすようにしてあげるのが良いのよね。
半そでの腕にちょっと手をお置いてポンポンと「駅に着きましたよ~」ってね。
青年はびっくりして慌ててそのまま立ち上がり運転手さんの方へ歩き始めました。驚いたか~失敗
Q:携帯と本を座席に残したまま。
「忘れ物ですよ」引き返してお礼も言わずにpasmoをかざしていました。
運転手さんは全員降りた事を確かめなかった事に青年に確認でき無かった事を謝っています。
なぜ気がついた時点で他の人は青年に終点と云ってあげなかったんでしょう?
誰も言わないでその子が又同じルートを引き返すことになったら1日のスケジュールはかわってしまうかもしれないのにね。
親切は身近にありますよね。
其の人の幸せは身近にあるんですよね。
私は「ありがとう」の言葉が欲しくてやったわけでもありません。
実際青年は「ありがとう」を云わなかったので。
多分この言葉に慣れていないんでしょう。
自分の子が同じ状況ならきっと「ありがとうございました」と云って頭をペコンと下げることでしょう。
人が人を優しくするにはされる側にも伝わる事ってあるんですよね。
親もそういう子に育ってほしいと願いながら毎日奮闘をしているわけですから。
文:桜草